ぷかぷか日記

まーさんの物語

  • 死にたい病
     まーさんが朝から暗い顔して、体がふらふらするとか、明日から来ません、とかいうので、かかりつけの医者のところへ行きました。 「死にたい病は最近調子よくなってるんだけどなぁ」と先生。 「はぁ」 「まーさん、死にたい病だったんだ。最近はでも死にたい死にたいっていわないよね。」と私。 「そう、そうやって落ち着いてきてるからいいと思うよ。今日はのどがちょっと赤くなっているから風邪だね。大丈夫、薬飲んでおとなしくしていればすぐに元気になります」 と、先生に言われ、病院からの帰り道は、朝の暗い顔はどこかへ行ってしまいました。 「ぷかぷかのホームページの中にまーさんのページを作ってみない」 「そんなことできません」 「ちゃんと教えるから大丈夫です。まず自己紹介を書いてください」 「どんなことを書くんですか?」 「彼女はいないとか、そうそう、今日先生が言ってた死にたい病です、というのもいいと思うよ。」 「死にたい病ですか?」 「最近はともかく、以前は1週間に一度は死にたい死にたいって言ってたよね。でも今はそういうこと言わなくなりました、それはこういうことがきっかけでした、みたいなこと書くといいと思うよ。」 「そうですか」 「まーさんみたいに、死にたい死にたいっていってる人は多いと思うから、死にたい病ネットワークとか作って、死にたくなったらお互い連絡取り合いましょう、ってのはどうですか?」 「僕にはできませんよ」 「いや、まーさんは今死にたい病から直りつつあるんだから、その体験を書いていけば、それはどんな薬よりも死にたいと思っている人を救うと思うよ」  というふうな話を車の中でして、ぷかぷかに着くなり、すぐに『まーさんのページ』の制作に取りかかりました。最初の設定だけやって、あとは全部まーさんが書き込みました。それがこのページです。    http://pukapuka-pan.xsrv.jp/index.php?まーさんのページ  これからもっといろんなことをどんどん書き込んでいってほしいと思います。書くことで自分を見つめ、何か前に進むきっかけになれば、と思っています。    
  • ちょっとした言葉から始まった「物語」
      飯田での「森と夜と世界の果てへの旅」の本番の舞台の映像がデフパペットシアターから送られてきました。椰子酒のみの飲んべえジュジュマンが、ラストシーンにいたって、なんとも悩み深い人間に変わっていました。悩みに悩んで踏み出すその第一歩は、まさに新しい人生の始まり。  その一歩に誘われるようにまーさんたち11人のゲストが歩き始めます。まーさんにとっても新しい人生の始まりであってほしいと思いました。    ぷかぷか4周年記念イベントでパフォーマンスをやった「マキノさんがかっこよかった」の言葉で始まった今回の「物語」は、まーさんにとっては今まで経験したことのない「物語」だったのではないかと思います。  マキノさんに弟子入りしたいというので、マキノさんことマッキーが一部進行役をやる「みんなでワークショップ」に誘いました。  ワークショップでは、あこがれのマッキーと一緒に人形を作り、それを持って小さな舞台に立ちました。内輪とはいえ、人が見てる前で表現することは、ふだんとは違う、一皮むけたような、いつもよりずっと自由になった自分がそこにはいるはずです。そこから世界をもういっぺん見直してほしいと思いました。人生、本当におもしろいことなんかないのかどうか。  そのあとデフパペットシアターの稽古場に見学に行きました。夏の暑い日、汗びっしょりになりながら電車とバスを乗り継いで行ったのは、人生、おもしろいことなんかない、といつも言ってるまーさんにとっては画期的なことでした。とにかく汗だくになってでも行きたいところがその日はあったのです。  稽古を見るだけでなく、「森と夜と世界の果てへの旅」で使う人形をさわらせてもらい、動かし方や、歩き方をマッキーに教えてもらいました。この体験が長野県の飯田であった「森と夜と世界の果てへの旅」のラストシーンに立つためのワークショップに参加するという、今までのまーさんならあり得ない行動を生みました。  ワークショップと本番の2回の飯田行き。横浜から新幹線を乗り継いで4時間近くかかります。それを日帰りで往復したので結構しんどい旅でした。しかもまーさんが舞台に立ったのは正味1分20秒。その1分20秒のためにまーさんは往復8時間の旅をやってのけたのでした。  本番の舞台は、ジュジュマンが世界の変わりように驚き、悩む時間もあって、映像を見るとまーさんが舞台に立ったのは3分30秒でした。半分くらいは人形の後ろで横たわっているのですが、それでも舞台には立っていたのです。ひりひりするような緊張感の中でまーさんはゆっくり歩き始めました。  「物語」はまだまだ終わりません。むしろ、これから、といっていいでしょう。どんな風に進んでいくのか本当に楽しみです。    11月24日(月)のワークショップの発表会では「まーさんとマッキーのすてきな出会いの物語」ができたらいいなと思っています。1週間に一回は「もうぷかぷかやめます」だの「もう死にます」だのと暗い顔をして言っていたまーさんが、マッキーや人形とのすてきな出会いの中で、少しずつ笑顔を取り戻すような、そんな物語です。出演は下の二人。乞うご期待!です。 
  • まーさん、ついにデフパペットシアターの舞台に立つ
     いよいよ本番の舞台。まーさんは緊張で前日眠れなかったといってました。    希望をかなえる卵が破裂し、舞台の後ろに横たわっているところからリハーサルが始まりました。    本番では卵が破裂すると、大音響と共に、照明が落ち、目くらましのライトが客席に向かってつき、煙がもうもうと立ち上がって、すごい迫力。  倒れたジュジュマンがゆっくり立ち上がって歩き始める気配を感じながら、まーさんたちもゆっくり立ち上がり、歩き始めます。    白い幕を落とし、立ち上がって歩き始めるタイミングについて振り付け師も入って綿密な打ち合わせ。    ゆっくり立ち上がり、そのリズムでそのまま歩き始める感じを振り付け師が丁寧に指導。なめらかな体の動きが要求されます。まーさんにとってはかなりむつかしい動きでしたが、それでも果敢にチャレンジしていました。  傷ついても傷ついても、人はまたその傷ついた体で歩き始めるしかないというメッセージ。    そう、その感じがいい!    振り付け師の指導のあと、更に稽古。    本番直前、幕を落とす仕掛けのロープを役者と一緒に確認。まーさんの真剣さが伝わってきます。    さぁ、いよいよ本番。みんなで気合いを入れます。      本番。     ゆっくり立ち上がり、歩き始めます。    「森と夜と世界の果てへの旅」のラストシーン。今までにない、にぎやかな、すばらしいラストシーンだったと思います。    ゲストの出演者たち。     舞台に立ったあと、出口でお客さんにあいさつするまーさん。    人形たちも一緒に記念撮影。    舞台の終わったあと、片付けを手伝いました。      まーさんの1分20秒の舞台は終わりました。ものすごく緊張して、ものすごく楽しい舞台だったように思います。  この舞台で感じた「心のほてり」が、これからのまーさんの人生にどんな影響を与えるのか、全くわかりません。またいつものように暗いまーさんに戻るのか、それとも少し違ったまーさんになるのか。  帰りの電車の中であこがれのマッキーと撮った写真を見せてくれました。舞台のあとの心のほてりがそのまま出ているような写真です。この1枚の写真を撮るために飯田まで行ったんだなと思います。  お節介な私は、そうだ、この二人が舞台に立つと、そのまますてきな物語になるのではないかと思い、その後押しをしようと密かに作戦を練り始めたのでした。                
  • わずか1分20秒の舞台のために長野まで
     先日長野飯田で行われたワークショップの映像がデフパペットシアターから送られてきました。 「森と夜と世界の果てへの旅」のラストシーン、まーさんが横たわっているところから映像が始まり、アフリカの太鼓のリズムの中でゆっくり起き上がり、ひょこたんひょこたんと三拍子で歩き、あいさつして退場するまで、わずか1分20秒でした。  この1分20秒のシーンを作るために3時間のワークショップがあったのですが、そのわずか1分20秒の舞台に立つために、まーさんはまた長野の飯田まででかけます。  今まで何度も、 「もうなんの希望もありません、生きててもつまらないので、もう死にます。」 と言っていたまーさんが、まさかここまで来るとは思ってもみませんでした。  舞台の持つ力というのは本当にすごいと思いました。デフパペの舞台を見るだけでは、多分ここまで変わらなかったと思います。  私自身にとってはちょっと物足りないくらいの舞台でしたが、まーさんにとっては、また新幹線に乗って出かけるに値する舞台だったようです。  10日は11時からのリハーサルに間に合うように、朝5時50分に駅でまーさんと待ち合わせして出かけます。輝くような1分20秒の舞台のために。
  • まーさん連れて飯田まで
     デフパペットシアターのワークショップに参加するために、長野県の飯田までまーさん連れて行ってきました。  飯田は新幹線、飯田線を乗り継いで4時間もかかります。ふだんのまーさんなら絶対にそんな遠いところまで出かけたりしません。それが4周年記念イベントでやったデフパペットシアターのマキノさんのパフォーマンスがかっこよかった、といったのがきっかけで、マキノさんが一部進行役をするワークショップに参加し、マキノさんと一緒に人形を作り、その人形を持って舞台に立つところまで行きました。その後マキノさんの稽古場に行き、稽古を見学したあと、本番で使う人形を持たせてもらい、人形を動かす個人レッスンを受けました。  そのとき稽古していた『森と夜と世界の果てへの旅』の舞台をぜひ見せたいと思い、岐阜の公演をまーさん連れて追いかけていこうと思っていたのですが、飯田人形劇フェスティバルの舞台でラストシーンに一緒に立つ企画があり、ただ見るより、一緒に舞台に立つ方が100倍くらいいい、と思い、「飯田まで行こう!」とまーさんを誘ったのでした。  「え〜!長野?そんなところまで行けません」 と、そのときは言っていたのですが、2,3日おいてからもう一度誘うと、まんざらでもない感じ。数日後、 「飯田まで行くのにいくらぐらいかかりますか?」 と、聞いてきました。横浜からの高速バスがあって、4,000円と安いのですが、5時間もかかり、往復で10時間。これではワークショップをやったあと、もう本番は行かない、といいかねないので、新幹線と飯田線、もしくは高速バスを使うルートを提案。費用は往復で18,000円弱。まーさんにとってはかなりの大金なので、かなりの冒険的な提案でした。それでもまーさんはあっさり、 「いいです、それで行きます」 と、言ったのでした。  いつも暗い話ばかりで、毎週のように、もう仕事やめます、なんの希望もないので、もう死にます、と言っていたまーさんが、18,000円も払って長野の飯田まで行くといいだしたのです。  そんなことがあって、今日、飯田まで行ってきたのでした。飯田線は今日初めて乗ったのですが、山また山で、こんな山奥で人形劇フェスティバルをやるのか、とちょっと信じがたい心境でした。飯田は小さな、閑散とした町でした。こんな小さな町で、こんなすばらしい人形劇フェスティバルを企画した人たちに頭が下がる思いでした。 http://www.iida-puppet.com/index.html    デフパペットシアターの舞台になる会場までタクシーで乗り付け、ワークショップに参加。心と体をほぐしたあと、本番舞台で使う3拍子の歩き方の練習。体をほぐす延長にこの歩き方が自然に入り、進行の仕方がとてもうまいと思いました。自分でもワークショップをやっているので、とてもいい勉強になります。  デフパペットシアターの「森と夜と世界の果てへの旅」はジュジュマンという飲んべえが椰子酒を求めて世界の果てまで旅をし、ひどい目に遭い、最後はなんでも願いが叶う卵が割れて、世界の終わり、といった感じになります。その中でなおもジュジュマンが自分の足で前に向かってぎこちなく歩き始めます。アフリカの太鼓のリズムでぎこちなく歩き始めるジュジュマンの姿には、どんなの辛い中でも自分の足で歩いて行く、という希望があります。そのジュジュマンを支えるように、みんなで歩くのです。    舞台衣装を着てやる気満々のまーさん   ジュジュマンを支えるようにみんなで歩きます。   歩き方のレッスン。簡単なようでむつかしい。   真剣に説明を聞くまーさん   演出家の指示で何度も何度も練習しました。    8月10日(日)11時からリハーサル、13時から本番です。まーさんが、ぎこちなくとも、自分で前に向かって歩き出してくれれば、と思っています。ジュジュマンのように。      
  • まーさん マキノさんの稽古場へ
     まーさんと一緒にマキノさんの稽古場に行きました。  まーさんは4月末にあった《ぷかぷか4周年記念イベント》でパフォーマンスをやったマキノさんがかっこよかった、といい、それが縁でマキノさんが進行役の一部を引き受けているワークショップに参加しました。そのときにマキノさんの稽古場に来ていいよ、といわれ、昨日、元住吉にある稽古場に行ってきました。  このところメンタルな面で調子が悪く、ずっと「ぷかぷか」を休んでいたのですが、昨日はマキノさんの稽古場に行くために久しぶりに顔を見せてくれました。  朝、暗い顔でやってきて、 「昨日病院で気持ちが前向きになる薬をもらって飲んだんですが、全然前向きになりません」 などといってました。それでも暑い中、汗だくになって電車、バスを乗り継いで1時間くらいかけてデフパペットシアターの稽古場まで行きました。マキノさんへの気持ちがまーさんを引っ張っていったんだろうと思います。気持ちが、本人が気がつかないうちにしっかり前向きになっていた気がします。  「森と夜と世界の果てへの旅」の稽古をやっていました。すぐそばで見ると、すごい迫力で、3月に見た舞台とはまた違ったおもしろさがありました。ちょっとした動き、間合いを何度も何度もやり直し、こういう地味な積み重ねの上にあのすばらしい舞台があったんだと、あらためて思いました。まーさんも初めて見る舞台稽古の迫力にびっくりしたようでした。  真剣に見入っていたので、これはもう本番を見せるしかないと思い、一番近い公演は岐阜だと聞きましたので、  「よし、まーさん、岐阜まで追いかけていこう!」 と突然思い立って言ったのですが、まーさんは 「お金がないです」 と、またいつもの調子で消え入りそうな雰囲気。 「お金なんてなんとかなるよ。行こう!」 とか何とか言ってるうちに、長野県の飯田では8月3日(日)にワークショップをやり、8月10日(日)公演の最後のシーンに出演できる話を聞き、舞台を見るだけより、舞台に立った方が絶対におもしろいと思い、 「まーさん、飯田に行こう!」 と、大きな声で誘ったのでした。  飯田は横浜から行くにはかなり不便なところにあり、まーさんを説得するのは至難の業。でも、まーさんのこれから先の人生がかかっている気がして、なんとしてもまーさんを飯田まで連れて行こうと思っています。    1時間ほど見て、そろそろ引き上げようかなと思っていると、マキノさんがまーさんを舞台に呼び、本番で使う人形を持たせてくれました。ジュジュマンという物語の主人公の人形です。   音楽担当のやなせさんが「左手」を担当し、まーさんが「右手」をやると、とたんにジュジュマンが舞台を生き始めました。マキノさんがどうやったら人形が生きてくるのかアドバイスしていました。   マキノさんは女性の人形を持つときは歩き方も変えるんだとまーさんに教えてくれました。   恐ろしい魚の人形の持ち方も個人レッスンしてくれました。   骸骨の人形は胴体がありません。その使い方も教えてくれました。       
  • まーさんを舞台に立たせた心の動き
      ぷかぷかの4周年のイベントでやったデフパペットシアターのマキノさんのパフォーマンスが「かっこいい!」と絶賛し、ぜひ弟子入りしたいと言っていたまーさんが、ワークショップに参加しました。ワークショップはデフパペットシアターにいろいろ協力をお願いしていて、マキノさんのパフォーマンスがあるからです。  マキノさんは「演技がうまいとか、おもしろいとか言われたことはありますが、かっこいい!と言われたのは初めてだったので、とてもうれしい」と言ってました。  ワークショップが始まってからも、なんとなく壁際で「俺はいいよ」という感じで、帽子を深くかぶり、マスクをしてうずくまっているまーさんに、マキノさんはこまめに声をかけ、何とか中に引っ張り込んでくれました。  「あれは、声をかけて下さい、と言うポーズですよ」とマキノさんは言っていましたが、マキノさんが声をかけると「待ってました」という感じでうれしそうな顔してみんなの中に入ってきました。  一緒に人形作りを始めてから、まーさんに笑顔が出始めました。作っている人形は『森は生きている』に登場する12月(月)の神さまの一人5月の神さまです。  このあと季節毎に簡単なお話を作ったのですが、まーさんは5月の神さまを持って登場し、鯉のぼりがはためいていました。   まーさんはマキノさんに弟子入りするために、まずはマキノさんの稽古を見に行くことにしました。デフパペットシアターの稽古場は川崎の外れにあって駅からも遠く、とても不便なのですが、それでもまーさんは行ってみる、と言ったので、一緒に行くことにしました。  これでようやく気持ちが前向きになり、仕事にも来るかな、と思っていたのですが、今日は休んでしまいました。今まであの手この手でぷかぷかに何とか来てもらっていたのですが、今回はもうやめました。ぷかぷかを辞めても、何か新しい展望があるわけではありません。ただ気持ちが仕事に向かないだけなのです。  マキノさんと一緒に人形を作り、舞台に立って動き回った、と言うことは、仕事では決して見られなかった心の動きがあったのだと思います。まーさんを舞台に立たせた心の動きこそ、今信じたいと思うのです。明日まーさんと連絡とって稽古場に行く日にちの約束をしようと思っています。    
  • マキノさんがかっこよかったです
     まーさんは仕事がとてもよくできる方で、戦力としてとても期待をしているのですが、いまいちモチベーションが上がらないというか、仕事がおもしろいと感じてないようです。言われたことはよくやるのですが、そこから先を自分で考えて前へ進むと言うことがありません。  パンの「焼きの仕事」は焼き上がったパンを見る楽しさがあり、一番おもしろい仕事なのですが、それを任されながら、もっとやってみよう、という気持ちがなかなか出てきません。  仕事に前向きになる気持ちは、自分でおもしろい仕事をたくさん経験し、その中で培っていくしかないと思うのですが、そのおもしろい仕事を経験しながら、なおもそういう気持ちが出てこない方はどうすればいいんだろうと思います。  朝になると、毎日のようにまーさんは暗い顔して 「もうぷかぷかをやめます」 とか言ってきます。ぷかぷかを辞めて何かもっと楽しい仕事をする、というわけでもありません。ですからぷかぷかを辞めてほかのところへ行っても、何も変わりません。 「まーさんが今一番やりたいことは何?」 「なにもありません」 「最近おもしろいなって思ったことは?」 「4周年の記念イベントでやったデフパペットシアターのマキノさんのパフォーマンスです」 「あの聾唖の人のパフォーマンス?」 「そう、すごくかっこよかったです」 「ああいうのやってみたいんですか?」 「はい」 「じゃぁ、マキノさんに弟子入りしますか?」 「僕にできるかなぁ、多分だめですよ」 「そんなことやってみなきゃわからないよ。はじめからだめだ、なんて言ってたら何もはじまらないよ。電話して頼んでみるから、とにかく一緒にマキノさんの事務所に行ってみよう」 ということで、すぐにデフパペットシアターに電話。あいにくマキノさんは種子島に公演に出かけていて、今月末でないと帰ってきません。それでもデフパペの制作の方が取り次いでくれて、何とか会いに行けそう。  マキノさんに会って弟子入りを申し込むにしても、かなりハードルは高いのですが、それでもまーさんの心が少しでも前向きに動いてくれれば、と思っています。  そのマキノさんのパフォーマンスが22日(日)午後7時からNHK Eテレの「みんなの手話」で紹介されます。そのマキノさんは6月から始めた「みんなでワークショップ」で進行役の一人として活躍しています。 http://www.nhk.or.jp/heart-net/syuwa/calendar/20140622.html#contents
  • 最近の日記
    カテゴリ
    タグ
    月別アーカイブ