今日のメニューは最近、中華料理のお店では当然の様にメニューにのっている油淋鶏です。
ダイチごみ集め隊長の「これから駐車場のごみ集めに行きます」
今日のメニューは
近所の方から素敵な話を伺いました。
●●●
【ツジさんと鶴さんのおはなし】
先日、こどもたちとぷかぷかパン屋さんに行きました。
『あ!今日はツジさんいたよ!』
こどもたちがお店をのぞいて、うれしそうに走っていきました。
こどもたちも私も、ツジさんが外販でいらっしゃらないときは、とてもがっかりするのです。
お店に飛び込んでいったこどもたちはまず、パンを選ぶ前に、ツジさんを囲んでニコニコ。
ツジさんは、いつものように
『マダガスカル クロアチア ・・・』
国名を言いながら、てきぱきと働かれていました。
店内には、他にお客様がいらして、
コーヒーを飲んでおられました。
『スペイン マドリード ・・・』
ツジさんの国名のおしゃべりの中、先ほどのコーヒーのお客様と私は、目が何度もあいます。
その表情から 私がツジさんのおしゃべりに驚いているか、すこし心配されているのかな、と思いました。
そのとき、コーヒーのお客さまが
スタッフの鶴さんに声をかけられました
『(・・・)訓練した方がいいんじゃない?』
全部は聞こえてこなかったので不確かなのですが、
『訓練』
という言葉は、まっすぐ聞こえてきて、
おもいっきり反応してしまい、
思わず、
『訓練してほしくないです!わたしたち、ツジさんが大好きなんです。会いに来ているんです。訓練・・・してほしくない。』
と、口をはさんでいました。
久しぶりに聞いた『訓練』という言葉に、ちょっとカチンときたのです。
そうしたら、
スタッフの鶴さんは、
何も動じずに、こうおっしゃったのです。
『ツジさんにおしゃべりをやめて。と言うのは、ツジさんに息を止めて、ということと、同じことなんです。』
『訓練は無理です。』
『それに、ツジさんの声は、とてもいい声だから、α波というのかしらね、聞いていて、とても気持ちがいいんですよ』
『お客様からクレームもありませんよ』
コーヒーのお客さまが、お話されることに鶴さんは、丁寧に応えています。
そのあと、コーヒーのお客さまは、ツジさんにもお話をされていました。
ツジさんは、『はい!』と元気いっぱいの返事。
『はい!』(そのとおりです!)
(もう、その話は、おわりです!)
そんな風に聞こえました。
コーヒーのお客さまはもう、何も言われませんでした。
そのやりとりの様子を、こどもたちは、じっと見つめ、じっと聞いていました。
レジに行くと、
ツジさんはいつもよりも はりきった感じで
『760円です!』
トレーの上のパンの代金をあっという間に計算して教えてくれました。
そして、ツジさんは
すこし、笑ったお顔で、言われました。
『チキルーム✨』
『はい、魅惑のチキルームですよね。』
ツジさんが歌う魅惑のチキルーム。
大好きです。
ツジさんがぷかぷかマルシェで披露された歌声。
ツジさんの生きている世界は、
『魅惑のチキルーム』みたいに
陽気で楽しくて、
みんながしあわせな世界なんだなあって
感動したことを思い出しました。
胸がいっぱいになりながら、
こどもたちとぷかぷかパン屋さんを出て
空を見上げました。
ぷかぷかのご近所に暮らせていることに
誇りを感じました。
そして、胸がいっぱいになるほどの幸せを感じました。
人は誰でもそのままで生きていてよくて
誰からも「訓練」されることなんて必要なくて
きもちよく生きているその姿は、
みんなの幸せにつながっている
鶴さんの言葉
ツジさん、とっても嬉しかっただろうなあ
コーヒーのお客さまもいいパスをしてくれて、すごいタイミングにお店にいることができて
ほんとうにラッキーだなあって思います
ぷかぷかさん
ここに居てくださることが
私たちの幸せです
ツジさんが歌う
魅惑のチキルームが、いま、わたしの頭の中を流れています。
●●●
社会はこうやって、少しずつ少しずつ変わっていくのだろうと思います。
近所の方と、スタッフと、ツジさんの対応がすばらしいですね。
ぷかぷかが街の中にあることで、どんなことが起こるのか、そのことが社会の中でどんな意味を持つのかがよく見えます。
「障がいのある人たちは社会に適合できるように訓練した方がいい」という考えが、社会の中で圧倒的な力を持つひとつの「文化」だとすれば、近所の方とスタッフ、ツジさんの対応から見えてくるのは、「訓練なんかしなくていい」という、もう一つの新しい「文化」だと思います。「文化」といっていいほどの、人の新しい生き方の提案。
「人は誰でもそのままで生きていていい」という文化。
「それぞれがきもちよく生きているその姿は、みんなの幸せにつながっている」という文化。
ぷかぷかは今、それをこの街で創り出しているのだと思います。
畑には月、水、金の午前中に行きます。その日の午後にはおひさまの台所前に旬の野菜が並びますので、是非のぞいてみてください。
今後この日記では、どんな野菜を植えたかや畑の状況を紹介していければと考えています。よろしくお願いいたします。
直売所のチラシができました。今あるパンのチラシと同じ大きさです。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
4日間もメニューのご紹介がたまってしまいました。遅くなっても皆さんにお伝えしたい気持ちでいっぱいです!
5月の思い出、まだまだあります!
5月5日(木)こどもの日は、アートフォーラムあざみ野で行われた「あざみ野アートワゴン」に出店してきました。
作家さんや福祉事業所を採り上げ、定期的に開催される特設ショップで、今回初めてわんどに声をかけていただき、実現しました。
こちらが物販コーナー。
おしゃれなワゴンにお店を構え、アートグッズやパン、ラスクを販売しました。
実はこの日のためにプライスカードを新調しています。
お隣にはヨッシー画伯による似顔絵コーナー。
何十枚と似顔絵を描き続けてきたヨッシーは、より特徴をつかみ、じっくり描き込むようになってきています。
パラソルの下では、ワークショップ「UVレジンのバッジ作り」を行いました。
ikumiさんの元気な接客。ヒカリさんのテキパキとしたプラ板の焼き作業。Erinaさんの丁寧なラッピング。メンバーさんが自分の役割を持って頑張ってくれました。
参加してくれた子どもたち。
プラ板に思い思いの絵を描き、自分だけのバッジ作りを楽しんでいました。
わんどの常連さんはもちろん、チラシを見て来てくださった方、通りがけに寄ってくださった新しいお客さんにも出会いました。ありがとうございました!
またひとつ、新しい場所でわんどの種をまくことができました。
(kon)
ぶんぶんマルシェがありました。ぷかぷかで作った横断幕が、あんばいよく収まっていました。
こういう雰囲気の中でこそ生きる横断幕だと思いました。「ぶん!ぶん!」という勢いをどうやって出そうかといろいろ悩みましたが、なんとかいい雰囲気が出せたと思っています。
横断幕を描く中で、楽しいミドリンがたくさんできました。
絵を見ながら、ミドリンて本当はこうやってすごく楽しいキャラクターなんだと思いました。区役所の職員の名刺にはプロの方が描かれたミドリンが印刷してあるのですが、正直言ってあまりおもしろくないですね。絵はうまいのですが、「あ、楽しい!」って感じではないのです。
アマチュアで、障がいのある人の描いたミドリンの方がはるかに楽しいと思います。見る人を楽しい気持ちにさせる、彼らの絵にはそんなチカラがあります。彼らはそうやって、社会を楽しくしているのだと思います。だとすれば、彼らは社会にとって、とても大切な存在になります。
こんな絵を描く人は、社会の宝だと思います。
「ぶんぶんマルシェ」は初回だっただけに、マルシェを目指してきたお客さんは、ほとんどいないようでした。下の写真のような雰囲気で、いるのはほとんどスタッフだけでした。
お昼休みに区役所の職員が出てきたりして、そこそこ売れたようでしたが、やはり「ぶんぶんマルシェ」を目指してくるようなお客さんをしっかり作っていかないと、これから先、だめだろうなという気がします。商品の魅力、雰囲気の魅力をどうやってこれから創り出すのか、というところですね。
5月15日に「大753市 in 中山」へ出店してきました。
中山駅近くにあるCafe/Shop/Gallery753さんが毎月第3日曜日に開催している
753市のスペシャルバージョンです。
753さんはぷかぷかと同じ緑区の地産地消サポート店のお仲間で、
素材にこだわったおいしいごはんが評判の素敵な古民家カフェです。
今回お誘いいただいて、わんどもご縁をつなぐことができました☆
わんどはクラフト系が集まるなごみ邸の庭で出店しました。
10時30分のイベントスタート直後からこのにぎわい。
お店番のRIEさんとももさんは強い日差しと暑さの中、
元気な声で呼び込みをしたり、作家として商品の説明をしてがんばりました!
おひさまの台所の手作りあんこがたっぷり入って、ヘルシーなのにおなか大満足なおぐらロール。
こどもにも大人にも人気な和風スイーツです。
パン屋さんのクッキー、ラスクも好評でした!
UVレジン小物、折り紙ピアス、ぽち袋、バンダナが勢ぞろい!
こどもたちにはキーホルダーやマグネット、クリップなどの文具が人気で、
中でも新人作家Erinaの猫シリーズは女の子から「かわいい♡」と評判でした。
一つずつ絵が違うのでキーホルダーにするか、ヘアピンにするか、
マグネットにするか、じーっくりと悩んでいる子も。
そんな風に自分だけのお気に入りを見つけることを楽しんでもらえたら嬉しいです。
この日はアートグッズのみで過去最高の売り上げを達成できました☆
会場に足を運んでくださった方や応援してくださった方々ありがとうございました!
5月は藤沢、あざみ野、中山へ、霧が丘から飛び出していく活動に力を入れました。
どれもご縁がご縁を呼んで、声をかけていただいたイベントです。
そして6月は「ひだまりハンドメイドバザール」(長津田みなみ台リバティハウス)に出店します。
メンバーさんたちは夏の新作を作るよー!と張り切っていますので
たくさんのUVレジン小物が生まれそうです。
どうぞお楽しみに~♪
(ゆっこ)
障がいがある人と一緒に暮らす社会について掘り下げて考えるためのトピックス集です。