そういった人たちも含めていっしょに舞台に立とう!
いよいよ24日、「表現の市場」(みどりアートパークのホール)の本番です。 http://www.m-artpark.com/event/20141021142453.html プログラムは 【第一部】午後2時〜 ①和太鼓《あらじん》、 ②パフォーマンス《分教室はっぱ隊》 ③ダンス 《STEP IN THE LIFE & せや福祉ホーム》 休憩中に《ライアー(竪琴)演奏》 【第二部】午後3時20分〜 ④人形劇団《ふもっふっ二代目》 『テキトー版 赤ずきん ~赤ずきんちゃんと玉手箱~』 ⑤《デフ・パペットシアターひとみ》「雨ニモマケズ」「野原うた」 【第三部 】午後4時20分 ⑥みんなでワークショップ 歌劇「森は生きている-ぷかぷか版」 みんなでワークショップの発表会でもあるのですが、仕上がりはどこまでも不安状態。台本はあるものの、その通りに動くとはとうてい思えないし、そこがワークショップのおもしろいところとはいえ、300人も入るホールの舞台に立つので、いい加減なことはできません。台詞のタイミングで照明を変えたり、舞台装置が変わったりするのですが、その台詞がうまく出るのかも、その場になってみないとわからないという頼りなさ。いや、そもそもその台詞が読めない人もいるので、タイミング以前の問題なのですが、そういった人たちの含めていっしょに舞台に立とう!というのですから、大胆というのか、表現する言葉がありません。 まぁ、24日、楽しみにしていてください。 台本に興味のある方は下記アドレスをクリックしてください。多分この通りには行かないのですが、お話の筋道はわかると思います。 http://pukapuka-pan.xsrv.jp/index.php?ワークショップ発表会・台本