ぷかぷか日記

タカサキ日記

  • とけたひもを引きずるように
    10月15日(土)第三期第3回目のワークショップがありました。今回はデフパペットシアターひとみの人たちに第一回表現の市場でやった「雨にも負けず」の朗読をしてもらいました。エノさんの手話がとても力強かったですね。賢治の人形の存在感。やなせさんの音が入ると、とたんに舞台の世界がグンと深くなったように感じました。 www.youtube.com 「風ニモマケズ」を体でやってみました。  ネコのシーンは原作では「インドの虎刈り」という音楽なのですが、「アルゴリズム体操」をやってみよう、ということになり、まずは「東北楽天のみなさんと一緒に」のYouTubeを見て振り付けの研究。 なかなか楽しい振り付けになりました。 様々な動物が訪ねてきてプレゼントを渡し、「アルゴリズム体操」をリクエストします。  今回はネコのシーンとカッコウのシーンをやったのですが、最終的にどういうまとめ方をするかが議論になりました。ゴーシュが練習に練習を重ね、最後の演奏会が大成功で終わった、というのでは単なる努力成功物語になって面白くありません。  最初の練習のシーン。ゴーシュは「セロが合わない」「とけたひもを引きずって…」と楽長にしかられます。みんなと合わせろ、もたもたするな、というわけです。「ぷかぷかさん」たちがふだん言われていることです。  でもねぇ、「みんなとあわなくてもいいじゃん」「とけたひもを引きずるように、もたもたしててもいいじゃん」と思うのです。そしてそういうメッセージこそ出したい、と。  相模原障害者殺傷事件の背景には効率,生産性を求める社会にあって、障がいのある人たちは役に立たない、社会の負担、だからいない方がいい、といった論理があったように思います。  ぷかぷかはふだんの活動で、それをひっくり返すような事実を作ってきました。役に立たないどころか、ぷかぷかは彼らが支えています。そしてぷかぷかは地域社会を支えています。ぷかぷかがなかったら、霧ヶ丘はとてもさびしい街になります。社会の負担どころか、彼らは日々地域社会を耕し、社会を豊かにしています。彼らにかかっているお金以上のものを彼らは生み出しているのです。  そういったことを『セロ弾きのゴーシュ』という物語の中で、どんな風に語っていけるのか、ということです。ものすごく大変なテーマですが、こういうものこそ面白いですね。昨年もむっつり大王をどうやって超えていくのか、ものすごく悩みましたが、最終的には彼らが救ってくれました。今年も多分ぎりぎりのところで彼らが救ってくれるのではないかと密かに期待したりするのですが、彼らに寄りかかってはだめですね。自分たちで悩み抜くしかないです。ま、楽しみにしていてください。発表は来年1月29日(日)みどりアートパークのホールです。
  • ラジオ深夜便
     NHKラジオの「ラジオ深夜便」のディレクターが取材に来ました。深夜放送なので、軽い話題かと思っていたら、ぷかぷかのことをものすごく調べていて、今まで取材に来た記者の中ではいちばん調べている感じがしました。ですから、ぷかぷかについていろんな話をしたのですが、言葉が吸い込まれるようにしっかり届いている気がしました。こういう方とは話していて本当に気持ちがいいですね。  放送時間は40分。ラジオですから映像はありません。しゃべる言葉だけでぷかぷかを伝えます。ほんとうはぷかぷかでしゃべりたいと思ったのですが、雑音が多いので、NHKのスタジオまで行って話をすることになりました。ディレクターがいろいろ質問し、それに応える形です。今日は1時間半くらいしゃべったのですが、だいたい構想はできた、とおっしゃっていました。話を聞きながら40分の番組の組み立てをするなんて、プロですね。  11月にスタジオに行き、放送は12月半ばです。時間は午前4時からだそうで、誰も起きてないないなと思いました。日にちが正式に決まりましたらお知らせします。ぜひ録音して聞いてください。  深夜放送ではあるのですが、相模原障害者殺傷事件についても質問します、とおっしゃっていたので、すごい番組だなと思いました。  深夜にもかかわらずリスナーは200万人もいるそうで、どんな反響があるのか楽しみです。    似顔絵名刺を作ることになり、ヨッシーに似顔絵を描いてもらいました。
  • ファッションショーのモデルさんたちが店頭に
     秋コレ・ぷかぷかファッションショーのモデルさんたちがパン屋、カフェ、おひさまの台所、アート屋わんどの店頭に登場しました。  みなさん、モデルさんらしく、どういうポーズをとってもサマになります。   このモデルさんたちに負けないくらいの格好、仮装で、ご参加ください。
  • レクイエム
    10月22日(土)ぷかぷか秋のマルシェのオープニングで、日本フィルハーモニーのチェロ奏者江原さんが相模原障害者殺傷事件で犠牲になった方たちへの鎮魂の曲を演奏します。江原さん作曲の「レクイエム」です。それを今日、ダイちゃんとのコラボの練習の前にひいていただきました。画像は粗いですが、音はちゃんと録れています。  これを聞きながらみんなで犠牲になった方たちへ思いを馳せたいと思います。亡くなった方たちへこの曲をほんとうに届けたいです。そんな思いになる曲です。当日、ぜひ生の演奏を聴きに来てください。 www.youtube.com
  • 野菜たちが行進
     10月16日(日)区民まつりがありました。お天気に恵まれ、野菜たちは元気に屋根の上を行進しました。 地場野菜を使った試食用のシュウマイ 海陽飯店の鳥海さんがチェック    勝てば野菜がもらえるじゃんけん大会は大賑わい。   海陽飯店・鳥海さんの三本締めで無事終了しました。
  • あなたたちのこと、ずっと忘れないよ
     相模原障害者殺傷事件で犠牲になった方の鎮魂のために、日本フィルハーモニーのチェロ奏者江原さんの生演奏を プレゼントしたいと津久井やまゆり園に手紙を出したのですが、なんの返事もありませんでした。予想通りではあったのですが、こういうときこそ、外といろいろつながった方がいいと私は思います。とても残念に思っています。  それで、10月22日(土)のぷかぷか秋のマルシェのオープニングでダイちゃんの太鼓とのコラボのあと、相模原障害者殺傷事件で犠牲になった方の鎮魂のために「レクイエム」という江原さんのオリジナル曲を演奏してもらうことにしました。イラク戦争で犠牲になった子ども達の死を悼んで演奏したことのある曲だそうです。演奏を聴きながらみんなで相模原障害者殺傷事件で犠牲になった方たちに思いを寄せたいと思います。「あなたたちのこと、ずっと忘れないよ」って。    先日は外で稽古しました。本番もここでやります。江原さんとダイちゃんの呼吸もだんだん合ってきていい感じです。  八木節 www.youtube.com 上を向いて歩こう www.youtube.com 愉快な馬車屋(『セロ弾きのゴーシュ』) www.youtube.com    10月22日(土) 11時、わんど前です。  
  • 緑区民まつり、ぜひお越しください。
    10月16日(日)緑区民まつりです。 場所は野外ステージのそばです。42番のテントです。屋根で野菜たちが行進しているのですぐにわかると思います。   この野菜たちが屋根を歩いています。   海陽飯店のレシピによる特製シュウマイの試食は10時、13時です。じゃんけん大会は11時、14時です。ぜひお越しください。   pukapuka-pan.hatenablog.com
  • 「処分」よりも「ぷかぷか」で一ヶ月実習を命じた方が…
    「ぷかぷかさん」たちのおかげで、腹を立てる、といったことをしばらく忘れていたのですが、久しぶりに腹の立つ出来事を見つけてしまいました。  雇用促進の役所の信じがたい実態です。丁寧に取材し、とてもよくまとめています。 news.yahoo.co.jp  結局のところ、「雇用促進」とかいっても、要するに言葉だけで、障がいのある人への本音が出た、ということでしょう。情けない大人たちの「イジメ」で、やめさせられた女性の傷ついた心を思うと胸が痛みます。たくさんの人が周りにいたのに、一人も彼女をかばう人がいなかった、というのはなんとも寒々しい風景です。  幹部たちは「厳重注意」の処分を受けたそうですが、そんなことでこの現場が変わるのでしょうか。「厳重注意」の処分を受けて、傷ついた彼女の心に思いをはせた幹部はいたのでしょうか?思いをはせることがなければ、自分たちがやったこと=ひどい対応で彼女をやめさせてしまったことの意味もわからないまま終わってしまいます。  こんな処分で終わらせるよりも「ぷかぷか」で一ヶ月実習を命ずる方がはるかに意味があります。障がいのある人たちと出会うことは、人を変え、人を救います。  
  • チェロと太鼓のコラボ
    10月22日(土)秋のぷかぷかマルシェのオープニングで日本フィルハーモニーのチェロ奏者とダイちゃんの太鼓のコラボがあります。今日はその練習がありました。先日公園でやったときよりも、音がすごい迫力でした。 八木節 www.youtube.com 上を向いて歩こう www.youtube.com 愉快な馬車屋(『セロ弾きのゴーシュ』) www.youtube.com   10月22日(土)11時、わんど前で開演です。
  • えだまめくんはなんだかちょっと考え事をしながら…
    緑区民まつりの地産地消ブースの屋根にのせる野菜たちが着々とできあがっていました。  ノボさんとタカノブさんは野菜のまわりの花を作っていました。華やかな屋根になりそうです。   屋根の上にニンジンさんとカブくんが寝っ転がっていました。カブくんの表情がいいですね。この人たち、本番はちゃんと起き上がる予定です。   えだまめくんとトマトさんは行進の練習をしていました。トマトさんのこの自信に満ちた歩き方。当日楽しみにしていてください。   えだまめくんはなんだかちょっと考え事をしながら、そろりそろりと歩いているみたいです。何考えているんでしょうね。   さぁ、10月16日(日)の区民まつりの日は、個性ある野菜さんたちが屋根の上を楽しく行進します。ぜひ見に来てください。
  • 最近の日記
    カテゴリ
    タグ
    月別アーカイブ