NHKラジオ深夜便「明日へのことば」の収録に行ってきました。
NHKラジオ深夜便「明日へのことば」の収録に行ってきました。この奥の部屋でディレクターとお話ししました。 話のタイトルが「“障がい者の力” ビジネスに」になっていて、すごくいいと思いました。障がいのある人たちの魅力は社会を変えるチカラがある、という「ぷかぷか」の主張がディレクターに伝わったんだと思いました。 先日ディレクターがぷかぷかに取材に来られたときは、ぷかぷかでソーシャルビジネスがうまくいっていることについて話を聞きたいということでした。障がいのある人たちとソーシャルビジネスをやっていくのは、やはりいろいろ大変だったと思いますが、そのあたりのことを聞かせてください、といわれました。確かに経営的には大変でしたが、それはあくまで私が素人感覚で商売をはじめたことが原因で、彼らのことで苦労したことはほとんどありませんでした。 ぷかぷかでは接客マニュアルを使わず、彼らのそのままの姿で仕事をしています。彼らがそのままでいることの魅力にたくさんのお客さんが気づき、ぷかぷかのファンが増えていったことが、私の中に新しい気づきを生みました。そのままの彼らには人を惹きつける魅力があり、それは社会をも変えるチカラがある、という気づきです。 地域社会を豊かにするチカラと、利益を生むチカラです。区役所でのパン販売には行列ができます。これはパンがおいしいことがまずあるのですが、それと並んで、彼らの魅力が大きな要因になっています。スタッフだけで売りに行けば、おもしろくもなんともないただのパン屋になり、多分行列ができるほど人は集まりません。 ぷかぷかでソーシャルビジネスビジネスがうまくいっているいちばんの理由は、彼らの魅力をそのまま出していること、その魅力にはビジネスをうまく進めるチカラがあることなどの話をディレクターにしました。その話がちゃんと届いて、ラジオ深夜便のタイトルになったようでした。 文章を書くときは推敲する時間がありますが、話をするときはその時間がありません。ですから話をするのはとても苦手です。今日も次々に飛んでくる質問に「う〜〜」と考え込みながらことばを絞り出しました。回り道をしながら話をしているうちに、なんの話をしているのかわからなくなったときもありました。ディレクターは、編集するので大丈夫ですといってくれましたが、どういう風にまとまるのか、かなり不安です。 それでも50分近く話をし、それなりにぷかぷかの話はできたかなと思っています。養護学校に勤めて、障がいのある子ども達と出会った頃の話は、最初に受け持ったけんちゃんなんかを思い出し、話ながら楽しかったですね。 12月16日(金)午前4時5分からラジオ第1放送、FM放送「明日へのことば」で40分、つたないおしゃべりをします。「らじるらじる」というサイトをつかえば、朝4時に起きなくても聞くことができるみたいです。 ラジオ深夜便の収録のあと、おなじNHKの報道局の方とご飯食べながら少し話をしてきました。先日マルシェを取材に来た方です。 「障がいのある人たちの施設はなんとなく暗いイメージがあったのですが、ぷかぷかはなんかすごく明るくてびっくりしました。」 「誰が障がいのある人なのかよくわからなくなって、困りました」 とおっしゃっていました。ちょっと時間が空いたときに、テラちゃんが手を握っていろいろお話ししたみたいで、 「なんかね、すごく癒やされたんです。あんな時間が持てたことが本当によかったです。」 と、とても楽しそうにお話しされていました。その気持ちをぜひ映像で表現してください、とお願いしました。 相模原障害者殺傷事件について私が朝日新聞に投書し、それを見て連絡を取ってきたのがおつきあいの始まりです。マルシェの取材も「レクイエム」の演奏を撮ること、相模原障害者殺傷事件に関して私がブログを何本もあげている理由を聞き出すこと、pvプロボノとの打ち合わせの取材、が大きな目的でしたが、ぷかぷかに来てみたら、来る前にイメージしていたものよりも、もっと大きな、もっと大切ななにかを見つけたようでした。ダイちゃん、テラちゃんはじめ、たくさんのメンバーさんたちとの出会い、何よりもぷかぷかという場との出会い… とりあえず、11月3日(木)NHKおはよう日本の7時台に5分ほどの相模原障害者殺傷事件に関係するニュースとして流すそうです。「レクイエム」の演奏も流れます。ニュースなので平板な感じですが、ぷかぷかさんの楽しさも入れました、とおっしゃっていました。早起きして見ようと思っています。