ぷかぷか日記

打ちひしがれることもあるけどさ、また花を見たら、やっぱり水をあげよう、頑張ろうって思っちゃうわけ

 先日ぷかぷかに取材に来たEテレのディレクター坂川さんの書かれた本。

           f:id:pukapuka-pan:20210531153010j:plain

 

 あゆちゃんは坂川さんの妹。やまゆり園事件の犯人が発した

「障害者は不幸を作ることしかできません」

という言葉に猛烈な怒りを覚え、あゆちゃんの介護をしながら家族にカメラを向けたセルフドキュメンタリー「亜由未が教えてくれたこと」を作ることになったという。

 あゆちゃんを前にした坂川さんの介護の悪戦苦闘ぶりがすごくいい。重度の身体障害者とあまりおつきあいのない私のような人間にとっては、変な話ですが、この悪戦苦闘ぶりに、なんだかちょっとほっとしたりしたのでした。

 私が養護学校の教員になって、初めて接する重度の知的障害の子どもたちを相手に悪戦苦闘したときのことを思い出しました。その悪戦苦闘があったからこそ、坂川さんもあゆちゃんと、そして家族とあらためて出会えたのだと思います。この本はその記録。そして何よりもあゆちゃんがいることによる家族の幸せが見えます。

 

 お母さんの言葉がすごくいい。

「亜由未が花だとするでしょ。私はその花を愛しているのよ。その花を守るためには、たとえば暴風雨の日にでも外に出て、倒れていないか気にかけてやらなくてはいけない。日照りが続けば遠い川から水を汲んできて、あげたりとかね。もちろん手間はかかるよ。辛い時は多少げんなりするすることがあるかも知れない。人はその姿を見て、私のことを『不幸そうだ』と思うかも知れないけどさ、それは花のせいじゃないよね。つまり亜由未のせいじゃない」

「私は亜由未に咲いていて欲しいのよ。ずっと。亜由未を咲かせるためには、何度でも遠くの川まで歩いて水をくみに行ったり、悪天候でも体を張って守ったりしたくなるの。たとえその姿が“大変でかわいそう”に見えようと、私は花を守れたらそれでいい。嵐のあとに、お日様の光に照らされて咲いている花を見ることが、無上の喜びというか、何ものにも代えがたいのよ。亜由未といっしょにいることで見えたこと、出会えたことがいっぱいある。もちろんいいことばかりじゃないけどね。辛いこと、嫌なことも人生を豊かにしてくれた。何もない平板な人生じゃなくてね。山あり谷ありで楽しかった。それを見せてくれたのは亜由未なんだよ。打ちひしがれることもあるけどさ、また花を見たら、やっぱり水をあげよう、頑張ろうって思っちゃうわけ。花を見るだけでいいの。花はそんなつもりもなく、ただ咲いている。それを見て勝手にこっちが幸せになっちゃう。必死でやる分、そこで穏やかに咲いている花を見るのが本当にうれしいんだよ」

 

 なんて深い言葉なんだろう。障がいのある人と生きるって、こういうことなんだと思う。

 ぷかぷかは「障がいのある人たちは社会を耕し、豊かにする存在」という風に言っていますが、お母さんの言葉を見ていると、あらためてそう思う。あゆちゃんに耕され、豊かになったんだと。

 多分悪戦苦闘の人生だったのだと思います。でも、それ故にこそ生まれたこの豊かさ。深い言葉。そして幸せ。

 

 共生社会を作ろう、だの、ともに生きる社会を作ろう、だのの言葉がどこか胡散臭い理由が、お母さんの言葉にふれて、あらためてわかりました。

 そして「支援」という上から目線の関係が、豊かさを生まない理由もよくわかりました。

「障害者は不幸を作ることしかできません」

は、事件の犯人が日々相手にしていた重度障害者といかに薄っぺらな関係しか作っていなかったかがよくわかる言葉だとあらためて思いました。

 

 明日からぷかぷかさんとの日々が、更に輝くような気がしました。坂川さん、いい本をありがとう!

最近の日記
カテゴリ
タグ
月別アーカイブ