ぷかぷか日記

「なんでもいいから 一番にな〜れ」を超える社会をぷかぷかさんと一緒に見つける

 8月18日(土)から第五期の演劇ワークショップが始まります。今期は宮澤賢治の『ほらクマ学校を卒業した三人』に取り組む予定です。ほらクマ学校を卒業した「赤い手の長い蜘蛛」と「銀色のナメクジ」それに「顔を洗ったことのないタヌキ」の三人が卒業後、どのような人生(?)を送ったのか、というお話です。

 冒頭のほらクマ学校の校歌は(オペラシアターこんにゃく座による挿入歌ですが)この物語のテーマといっていいくらいです。

 

♪ カメはのろまに 歩いて見せた ウサギだまされ昼寝した 

 早いはえらい 大きいはえらい 勝てばそれまで だまされたが悪い

 なんでもいいから 一番にな〜れ なんでもいいから 一番になれ 

 なんでもいいから 一番にな〜れ なんでもいいから 一番になれ

 

  今の競争社会を象徴しているような歌で、この競争故に、みんなどこかで追い詰められ、自分をすり減らし、息苦しい思いをしたりしています。(今朝の朝日新聞には自殺急増」に関する大きな記事が載っていました)

 そもそもこれに乗っかれない人たちもいます。自分のペースで自分の人生を生きている人たちです。

 でも社会は「生産できない人」として排除してしまいます。競争からこぼれてしまった人たちを蔑む視線は、広く社会を覆い、社会全体を息苦しいものにしています。

 相模原障害者殺傷事件は、その排除がもっとも悲惨な形で起こったものだと思います。

 

  ほらクマ学校の校歌をぷかぷかさん達が歌うと、どんな感じになるのだろうと思います。ぷかぷかさん達とは正反対の世界なので、多分違和感というか、「なんか変」という感じがあると思います。

 その違和感、「なんか変」はどこから来るのか、といったところから芝居ができないかと思っています。ぷかぷかさん達と一緒に作れば、この歌を超える世界が見えてくるのではないかと思います。

 

 第二期演劇ワークショップで『みんなの〈生きる〉』という芝居を作りました。谷川俊太郎の詩『生きる』を元に『みんなの〈生きる〉』という詩を書き、『みんなの〈生きる〉』世界を壊してしまう『むっつり大王』を考えました。社会の不満がどんどん高まってコントロール不能に陥った社会を象徴する存在です。

 その『むっつり大王』をどうやってやっつけるか、が芝居の大きなテーマでした。『むっつり大王』は、実は私たちの中にある、ということがワークショップをやっていく中で見えてきました。その『むっつり大王』は「もっと働け」なんて叫んだりしていました。ほらクマ学校の校歌と同じ発想です。

 「むっつり」がどうやって広がっていくかのゲームをしたとき、「むっつり」に感染しない人たちがいることがわかりました。ぷかぷかさん達のことです。

 ぷかぷかさん達こそ、この「むっつり大王」を超えるものを持っていることが見えてきたのです。

 芝居の中では、社会全体が「むっつり」の仮面に覆われる中で、ツジさんが一人おしゃべりをしたり、ショーへーさんが〈おひさまキラキラ〉を歌ったり、コンノさんが地域のおじさんとへんてこ会話をやったりして、なんだか楽しい雰囲気を作ります。

 その楽しさの中で、「むっつり大王」は退散していく、という芝居でした。「むっつり」が支配する息苦しい社会をぷかぷかさん達が救うというお話でした。障がいのある子どものお母さんで、この芝居を見て泣いてしまったという人がいました。

 ぷかぷかさん達といっしょにやったワークショップだからこそ見つけることのできた解決方法だったと思います。

pukapuka-pan.xsrv.jp

 

 さて今回の『ほらクマ学校を卒業した三人・ぷかぷか版』でも、ぷかぷかさんと一緒にワークショップをやることで、校歌に象徴される社会を超えるものを見つけられるような気がしています。 

 いっしょにそれを見つけたい人募集します。芝居の経験は全く不要です。必要なのはぷかぷかさん達と一緒に、この息苦しい競争社会を超えるものを見つけたい、という思いだけです。彼らと一緒にワークショップをやると、もういろんな発見があって、あなたの人生の幅がグ〜ンと広がります。絶対にトク!です。

 お子さん連れOKです。募集は10名くらい。10名になり次第締め切ります。なので、なるべく早く連絡下さい。やってみようかな、どうしようかな、と迷っている方、お問い合わせ下さい。

 

 オペラシアターこんにゃく座の『ほらクマ学校を卒業した三人』で歌われている楽しい歌を何曲か歌います。

 目くらのかげろうが蜘蛛の糸に引っかかり、食い殺されそうになったとき

 「あはれやむすめちゝおやが、旅ではてたと聞いたなら、ちさいあの手に白手甲、いとし巡礼じゅんれの雨とかぜ…」

と言うセリフが出てくるのですが、これをこんにゃく座の作曲家林光さんは浄瑠璃で歌わせます。ここがすごくおもしろいので、ぜひみんなで歌いたいと思っています。

 

 今期のワークショップは8月18日(土)、9月22日(土)、10月20日(土)、11月17日(土)、12月15日(土)、2019年1月19日(土)、1月26日(土)、発表会は1月27日(日)の表現の市場です。

 時間は毎回9時15分から夕方4時まで。発表会前日と、当日は少し遅くなります。

 参加費1000円とお弁当、飲み物持って来て下さい。

 参加申込、問合せはpukapuka@ked.biglobe.ne.jp 

              045−453−8511 (ぷかぷか事務所 高崎) 

 

f:id:pukapuka-pan:20180722223511j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180722223519p:plain

f:id:pukapuka-pan:20180722223524j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180722223528p:plain

 

 

 

最近の日記
カテゴリ
タグ
月別アーカイブ