ぷかぷか日記

「いっしょにいるといいよね」と自然に思える関係

 NHKが取材に来ました。相模原障害者殺傷事件の犯人が「障がい者はいない方がいい」といったことに対して、「障がい者はいた方がいい」という映像を作ります、とブログに書いたことがきっかけで何度か取材に来ました。今日はお店の雰囲気を撮りに来ました。

f:id:pukapuka-pan:20170720142509j:plain

セノーさん、今日はちゃんと仕事をやっていました。

f:id:pukapuka-pan:20170720140442j:plain

ユースケさんは花の手入れをしているところを撮られていました。記者の笑顔がいいですね。

f:id:pukapuka-pan:20170720142543j:plain

お客さんにもインタビュー

f:id:pukapuka-pan:20170720142602j:plain

 

 

 相模原障害者殺傷事件からそろそろ1年がたちます。事件に対して私たちは何をしてきたのか、障がいのある人たちを排除してしまう社会はどれだけ変わったのか、が問われていると思います。

 ぷかぷかは事件前も、事件後も「障がいのある人たちとはいっしょに生きていった方がいいよ」というメッセージを日々発信し続けてきました。Facebookを見るお客さんがずいぶん増えました。お店に来るお客さんも増えました。ここに来ると癒やされる、と言うお客さんもずいぶんいます。カオスのような帰りの会に参加するお客さんもいます。

 

 パン教室に来ていた小さな子どもが小学校に上がり、人に優しい言葉は《ふかふかことば》と習い、家に帰ってお母さんに

「人に優しい言葉は《ぷかぷかことば》っていうんだって」

と報告したそうです。ちょっとまちがえたとはいえ、《人に優しい》と《ぷかぷか》を結びつけたことが、私はすごくうれしかったです。

 子ども達がそんなふうにぷかぷかを受け止めてくれていたこと、未来に希望が持てると思いました。

pukapuka-pan.hatenablog.com

 

 事件に対して優生思想云々の話も必要です。でもそれを語ったからって、「そうだそうだ、あれはナンセンスだ、けしからん」といって社会が変わるかといえば、多分変わりません。

 そういった大きな話よりもぷかぷかに出入りしていた子どもが《人に優しい言葉》は《ぷかぷかことば》っていってくれた変わり様の方が未来に希望が持てます。子どもがそんなふうに変わっていく環境を作ることが大事だと思います。

 

 地域の方が、わんどの染め物ワークショップに参加して、そのとき染めた布でバンダナやスカートを作ってきました。

「見て見て」

っていう感じできたのがすごくいいと思いました。福祉事業所を応援するとかではなく、ぷかぷかさん達といっしょに染めた布でこんなの作りました!って、来るような関係です。こういうふつうの関係が広がっていくことが社会を変えていくのだと思います。

pukapuka-pan.hatenablog.com

 

 NHKの記者さんは帰りがけ、テラちゃんとリエさんにつかまりました。記者さんの取材ノートに自分の連絡先を書き、暑中見舞い下さいとか、Facebookやってお友達になりましょう、とかいっぱい書き込んでいました。そのやりとりが記者さんの心をなごませたようでした。

 相模原障害者殺傷事件を超えるのは、障がいのある人たちと、こういう心がなごむような関係をどれくらい私たちが作り出せるか、ということだと思います。「いっしょにいるといいよね」と自然に思える関係です。こういう関係はぷかぷかに来るとすぐに作れます。

 全国の福祉事業所が地域に対してもっとオープンな環境になれば、こんな関係が全国で広がっていきます。そうなると社会はどんどん変わっていくと思います。

f:id:pukapuka-pan:20170720142649j:plain

 

 緑区役所は人権研修会でぷかぷかさん達の話を聞き、そのあとプロモーションビデオを見て私の話を聞くという企画を立てています。ぷかぷかさん達の話を聞く人権研修会は一昨年の12月にやったのですが、とても好評で、ぜひまた、ということで来年1月にやることになりました。

pukapuka-pan.hatenablog.com

 こういう企画をあちこちの区役所や市役所などでやっていただけるとうれしいです。 

プロモーションビデオ第2弾(15分)

www.youtube.com

 

NHKの放送は来週26日前後の「おはよう日本」だそうです。ぜひ見てください。

最近の日記
カテゴリ
タグ
月別アーカイブ