ぷかぷか日記

新しい文化をカッコよく

 冊子『PucaPucaな時間』の表紙ができました。これを半分に折ったものが表紙になります。タイトルが表表紙に「Pucapu」と裏表紙に「caな時間」と別れています。はじめに「Pucapu」が目に飛び込んできて、「え?何、これ」と思って、その続きを見るように裏表紙を見ると「caな時間」とあって、やっと納得、というわけです。

f:id:pukapuka-pan:20170517171218j:plain

 

 今まで「障がいのある人たちとは、いっしょに生きていった方がいいよ 」と言い続けて来たのですが、ただそこで終わってしまうともったいないほどのものを「ぷかぷか」は作ってきたような気がしています。

 ひとことでいうと「新しい文化」です。障がいのある人たちといっしょに生きていくことで生まれた「新しい文化」です。それをカッコよく発信しよう、というわけです。この「カッコよく」がポイントです。

 

 「新しい文化」は障がいのある人を排除しない文化です。どこまでもいっしょがいい、という文化です。いっしょの方が社会は豊かになる、という文化です。

 いっしょに生きていくことで生まれる心安らぐ文化です。心あたたまる文化です。ホッと一息つけるような文化です。居心地のいい文化です。心の底からゆるっとできる文化です。私を取り戻す文化です。

 障がいのある人に対し「あなたが必要」と言える文化です。「あなたにいっしょにいて欲しい」と言える文化です。人に対してやさしい気持ちになれる文化です。

 障がいのある人たちとフェアに向き合う文化です。彼らに何かやってあげるとか、支援するとか、そういう上から目線でなく、どこまでもフェアに向き合う文化です。

 障がいのある人たちだけで生み出すものではなく、もちろん私たちだけで生み出すものでもなく、「彼らと私たちのフェアな関係性」の中で生まれる文化です。

 何かにつけ私たちを縛っている様々な「規範」から自由になれる文化です。そのお手本は障がいのある人たちです。彼らをお手本にする文化です。謙虚に彼らに向き合う文化です。

 社会に合わせることを求めない文化です。人はみんなその人自身の姿が一番いい、という文化です。

 効率を追わない文化です。人よりもたくさんできることがいい、なんてことは思わない文化です。効率の悪さを、ゆったりと楽しめる文化です。

 何かができる、できないで、人を評価しない文化です。その人の存在そのものに価値がある、とする文化です。

 相模原障害者殺傷事件を生み出すような病んだ社会から私たちを救う文化です。 

f:id:pukapuka-pan:20170518164643j:plain

f:id:pukapuka-pan:20170518164731j:plain

f:id:pukapuka-pan:20170518164919j:plain

最近の日記
カテゴリ
タグ
月別アーカイブ