20名を超える参加者で、調理室はかなりごった返した。今日もいつものようにてんこ盛りメニューで食パン,カンパーニュ、グリッシーニ、プチパン、肉まん、アンチョビとズッキーニのピザ、ドライカレーを2時間半ぐらいで作った。夏休みのPTAのパン教室ではもう一品多かったので、今日は少し楽だったかな。お店が始まれば、もっと多くの種類を焼くので、それをこなすためのいいトレーニングになると思う。
あこ酵母(ホシノ酵母を改良したもの)を使って一晩かけて発酵させた食パンは旨味がよくでていて、試食した参加者みんなが「すごくおいしい!」「皮のところが本当においしい」と言っていた。白神こだま酵母もおいしいが、こんな旨味は残念ながら出てこない。発酵にはやはり時間をかけた方がいいとつくづく思った。この食パンをお店のメインにしたいと思っている。
カンパーニュは発酵時間が短かったが、それでもおいしさに変わりはなく、好評だった。塩しか入っていないこの素朴な味で勝負しようと思っている。やたら甘いパンが多い世の中にあって、この素朴な味はパンの味の再発見になる気がする。食パンと並べてお店のメインにしたいと思っている。
肉まんはどこのパン教室でも一番人気だが、蒸したてを出す技術的な問題がクリアーできないとお店の販売は難しいなと思う。どなたか肉まんをいつも蒸した手錠体にする技術を知ってる方、教えて下さい。
プチパンはドライカレーとよく合うので飲み物とセットでランチメニューにしようと思っている。サラダもつけて600円くらいかなぁと言ったら、600円じゃ安い!といわれてしまった。700円か800円で売れる、とみんな言ってました。
ピザもさっぱりした味で、これでもか、といった感じのてんこ盛りピザが多い世の中にあって、ぷかぷかのピザは結構売れるのではないかと思う。
横浜市のコミュニティビジネス振興課の方が参加され、パンの味とか雰囲気(ハンディのある人たちと一緒にやっている雰囲気)をとても気に入って下さった。中山商店街の会長さんにぷかぷかの事を紹介しておきますといって下さり、商店街にお店を持つ手がかりがつかめそうだ。